文化サロン 話題探訪
シリーズ文化講座「文化サロン“話題探訪”」では、ビデオ、実物、写真などを使って、世界各地の話題や音楽、暮らしの今をみなさまにお届けすると共に、トーク&コンサートでは音楽家によるお話と演奏をお楽しみいただきます。
講座のお申込み・お問合せ
【定員】
60名
(新型コロナウイルス感染症の感染状況によって、定員以下で締め切る場合がございます)
【参加費】
通し申込み3,000円
各回ごと申込み1,500円
(友の会会員は通し申込みに限り1割引)
※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、講座当日(通しの方は初回時)のお支払いとさせていただきます。
また、内容等が変更になる可能性がございます。何卒ご了承ください。
【会場】
伊丹アイフォニックホール 小ホール1
【2020年度後期 講座 受付開始日】
受付開始:9月3日(木)9:00~
※初回のみ電話予約13:00~
【お申込み・お問合せ】
伊丹アイフォニックホール
Tel.072-780-2110(水曜休館)
当ホール事務所9:00~ ※受付初日のみ電話予約13:00~
令和2年度後期 文化サロン“話題探訪”
雅楽のたのしみ~ いろいろな雅楽を聴いてみよう
2020年10月12日(月) 終了しましたチラシPDFはここをクリック
19:00~20:30
小ホール1
講師:寺内直子(神戸大学大学院国際文化学研究科 教授)
11月開催の雅楽「伶楽舎」公演と関連して、個性溢れる雅楽の楽器たち、美しい装束を着けて優雅に舞われる舞楽の数々を、視聴覚資料を交えながら解説します。また、古典雅楽だけでなく、廃絶曲の復元、新作雅楽など新しい雅楽の動向についても紹介します。
講座のお申込みについて
関連公演のご案内
aiphonic地球音楽プログラム「雅楽 伶楽舎-世界最古のオーケストラー」
2020年11月7日(土)15:00開演
前売:一般5,500円/学生3,500円(当日各500円増)
セット券8,000円(一般・学生各1枚。前売のみ)
ケルトの音楽旅行 ~ヨーロッパの伝統音楽をハープの音色とともに~
トーク&コンサート
2020年11月9日(月曜日) 終了しました
19:00~20:30 チラシPDFはここをクリック
小ホール1
→ メインホール ※会場変更
講師:松岡莉子(ケルティックハープ奏者)
◇ケルト音楽と聞いて皆さんは何を連想しますか?
「リバーダンス」、「エンヤ」、「ケルティックウーマン」、「パブでの演奏」、「タイタニック」…などでしょうか。アイルランド音楽は有名なケルト音楽の一つです。しかし、実はケルト音楽には、イギリス・フランス・スペイン・カナダ・アメリカの音楽も含まれます。イギリスの伝統音楽学科でケルト音楽を学んだ講師がケルティックハープの音色とともに皆さんを音楽旅行へナビゲートします。これを機に、ケルト音楽への理解を深めましょう。どうぞお楽しみに!
講座のお申込みについて
身体から始まる演劇 ~マイムの使い方~
2021年2月15日(月曜日)
19:00~20:30
小ホール1
※定員に達しました。
現在、キャンセル待ちは受付中です。
講師:盛 加代子(近畿大学舞台芸術専攻 教授)チラシPDFはここをクリック
フランス・パリにある「ジャック・ルコック国際演劇学校」は、仮面劇やアクロバットなど、様々な身体表現とその方法論を中心に、独自の演劇教育法を広く教えています。今回は、自身もジャック・ルコック国際演劇学校の卒業生である講師が、身体表現の中でも重要な要素の一つである「マイム」を中心に、演劇におけるマイムの必要性や役割、様々な動きの種類について、視聴覚資料を交えて詳しくお話します。
講座のお申込みについて
当ホールにご来館いただくにあたり、新型コロナウイルス感染症対策へのご協力をお願いしております。
詳細は、こちらをご覧ください。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
令和2年度前期 文化サロン 話題探訪
古楽とヨーロッパの民族音楽
トーク&コンサート
2020年5月11日(月曜日
)
中止
新型コロナウイルス感染症予防対策のため、5月11日(月)「古楽とヨーロッパの民族音楽」は中止となりました。
19:00~20:30
小ホール1
講師:濱田芳通(リコーダー&コルネット奏者、アントネッロ代表)
アシスタント:織田優子(北欧フォークフルート奏者)
クラシック音楽が古い時代の楽曲を取り上げるとき、その時代を紐解く「歴史学」が「音楽」に深く関わることになり、また時には「民族音楽」からも多くのヒントを得ます。それらを学んでいると、クラシック音楽が忘れてしまった生き生きとした演奏スタイルを目の当たりにすることができます。
本講座では、そういった数々の古楽と民族音楽の狭間で繰り広げられる演奏を聴きながら、伝統、ジャンル、スタイルなどの持つ意味を探っていきます。
関連公演のご案内
北欧弦楽アンサンブル カウナン “受け継がれる古のメロディ”
チラシPDFはここをクリック
2020 年6 月27 日(土)15:00 開演 伊丹アイフォニックホール
前売:一般4,000 円、学生2,500 円(当日各500 円増、全席指定)
当ホールにご来館いただくにあたり、新型コロナウイルス感染症対策へのご協力をお願いしております。
詳細は、こちらをご覧ください。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
アイフォニック音楽教室 ♪ ―音楽ホールで学ぶ連続実技講座で、あなたもブラッシュアップ!― ◆2020年冬期 アイフォニック音楽教室 「オカリナ教室」「ゴスペル教室」 12月3日(木)受付開始 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、講座内容が変更となる可能性があります。 何卒ご了承ください。 ◆2021年 アイフォニック音楽教室 「音楽ホールでルネサンスギターを奏でよう」 2021年1月30日(土)受付開始 ・当ホール事務所9:00~/電話予約13:00~ 【重要】 ※オカリナ教室 冬期「入門コース」は最少催行人数未達のため
|
▲ ページトップへ