aiphonic地球音楽プログラム公演
世界の伝統音楽・芸能をご紹介してきた伊丹アイフォニックホールでは、開館20年目にあたる2011年の春から、世界のさまざまな音楽や踊りを楽しめる「aiphonic地球音楽プログラム」をスタートさせました。
コンサートや講座など、さまざまな角度からお楽しみください。
チケット購入について
メインホール座席表
メインホール 客席の画像
令和5年度公演
ザ・ベース・ギャング
-コントラバス四重奏-
6月18日(日)
開演14:00/開場13:30
メインホール
クリックで詳細(外部リンク)
今イタリアが誇るスーパーカルテット「ザ・ベース・ギャング」の来日公演!
クラシックの名曲から日本のポップス、イタリアのカンツォーネまで、バラエティに富んだ音色を持つコントラバスの魅力とともに、
ユーモア溢れるステージでお届けします。
■出演:ザ・ベース・ギャング
アンドレア・ピーギチラシPDFは↑ここをクリック
アメリゴ・ベルナルディ
アルベルト・ボチーニ
アントニオ・シャンカレポーレ
■Program
・ベースの四季
(ヴィヴァルディ、ストラヴィンスキー、コズマ、サイモン&ガーファンクルほか)
・5/4拍子メドレー
「テイク・ファイブ」、「悲愴」(チャイコフスキー)ほか
・モリコーネ・メドレー
「ミッション」、「ニューシネマ・パラダイス」ほか
・人生のメリーゴーランド
「ハウルの動く城」より(久石譲)
・赤とんぼ(山田耕筰)
・上を向いて歩こう(中村八大)
・フニクリ・フニクラ(デンツァ)
・オー・ソレ・ミオ(ディ・カプア)
ほか演奏予定
※曲目は変更になる場合がございます。
■チケット
前売:5,000円
当日:5,500円
全席指定
メインホール座席表
※未就学のお子様の入場はご遠慮ください。
※前売券完売の場合、当日券の販売は致しません。
※車椅子席をご希望の方は、ご購入時にお知らせください。
■チケット発売 4月14日(金)
当ホール事務所9:00~ ※初日のみ電話予約13:00~
電話予約後、郵便振替がご利用可能です。
(振込先)加入者名:伊丹アイフォニックホール
口座番号:00960-4-316319
※お振込の際は、送料250円を加算してお振込ください。
振込手数料はお客様のご負担となります。
■プレイガイド
イープラス ※初日のみ10:00~
https://eplus.jp
お申込み・お問合せ:伊丹アイフォニックホール
TEL:072-780-2110(9:00~22:00・水曜日休館)
http://aiphonic.jp/
https://fb.com/aiphonic/
@ItamiAPHall
@APchan_aiphonic
本公演は、新型コロナウイルス感染症拡大予防対策を講じて開催いたします。
詳細は、ホームページにてご来場前に必ずご確認ください。
皆さまのご理解・ご協力をお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症対策については、こちらをご覧ください。
ザ・ライト・インバビロン
ーイスタンブール発の多国籍音楽―
7月23日(日)
開演15:00
メインホール
■チケット発売 5月12日(金)
令和4年度公演
三つの琴でめぐる世界 終了
~アルパ・馬頭琴・ハープの調べ~
10月15日(土) 終了しました
開演14:00/開場13:30
メインホール
クリックで詳細(外部リンク)
南米のアルパ、東洋の馬頭琴、西洋のハープ。
3人の奏者による世界に類を見ない楽器の組み合わせで、
民族音楽や映画音楽など、世界中の名曲をお届けします。
■出演:この上の画像をクリック
チラシ(表・裏)PDFは
池山 由香【アルパ&メゾソプラノ】
美炎(みほ)【馬頭琴】
中村 愛【ハープ】
■Program
シルクロード(喜多郎)
スーホの白い馬
牛乳列車
月の光(フォーレ)
コンドルは飛んで行く
コーヒー・ルンバ
アンダー・ザ・シー
ロンドンデリーの歌
シェリト・リンド
リベルタンゴ出演者インタビュー(PDF)はこの画像をクリック
モリコーネ・メドレー 他
※曲目は変更になる場合がございます。
■チケット
前売:一般3,000円/学生1,000円
当日:各500円増
全席指定
メインホール座席表
※未就学のお子様の入場はご遠慮ください。
※前売券完売の場合、当日券の販売は致しません。
※車椅子席をご希望の方は、ご購入時にお知らせください。
■チケット発売 7月22日(金)
当ホール事務所9:00~ ※初日のみ電話予約13:00~
電話予約後、郵便振替がご利用可能です。
(振込先)加入者名:伊丹アイフォニックホール
口座番号:00960-4-316319
※お振込の際は、送料250円を加算してお振込ください。
振込手数料はお客様のご負担となります。
■プレイガイド
イープラス ※初日のみ10:00~
https://eplus.jp
お申込み・お問合せ:伊丹アイフォニックホール
TEL:072-780-2110(9:00~22:00・水曜日休館)
http://aiphonic.jp/
https://fb.com/aiphonic/
@ItamiAPHall
@APchan_aiphonic
上野耕平×三浦一馬×山中惇史 トリオコンサート 終了
~サックス・バンドネオン・ピアノによるラテンの響き~
7月2日(土) 終了しました
開演14:00/開場13:30
メインホール
クリックで詳細(外部リンク)
今最も注目を集めている若手実力派トップアーティストが協演!
抜きん出たテクニックで常に進化し続ける3人が創り出す、情熱のステージをお楽しみに!
■出演:
上野耕平(サクソフォン)チラシ表・裏PDFはここをクリック
三浦一馬(バンドネオン)
山中惇史(ピアノ、作曲・編曲)
■Program
上野耕平
・ピアソラ:タンゴの歴史から
三浦一馬
・プラサ:ノクトゥルナ
・ロドリゲス(ピアソラ編):ラ・クンパルシータ
山中惇史
・ピアソラ:アディオス・ノニーノ
トリオ
・ピアソラ:フーガと神秘、レオノーラ愛のテーマ、鮫
ほか
※曲目は変更になる場合がございます。
■チケット
前売:一般4,000円/学生2,500円
当日:各500円増
全席指定
メインホール座席表
※未就学のお子様の入場はご遠慮ください。
※前売券完売の場合、当日券の販売は致しません。
※車椅子席をご希望の方は、ご購入時にお知らせください。
■友の会特典対象公演
※友の会会員は先行予約・チケット代金割引の特典があります。
※現在、新規入会の受付を停止しております。
■チケット発売 4月22日(金)
当ホール事務所9:00~ ※初日のみ電話予約13:00~
電話予約後、郵便振替がご利用可能です。
(振込先)加入者名:伊丹アイフォニックホール
口座番号:00960-4-316319
※お振込の際は、送料250円を加算してお振込ください。
振込手数料はお客様のご負担となります。
■プレイガイド
イープラス ※初日のみ10:00~
https://eplus.jp
お申込み・お問合せ:伊丹アイフォニックホール
TEL:072-780-2110(9:00~22:00・水曜日休館)
http://aiphonic.jp/
https://fb.com/aiphonic/
@ItamiAPHall
@APchan_aiphonic
令和3年度公演
バロックの幕開け ~イタリア古楽への旅 終了
歌、リコーダー、リュート、鍵盤楽器によるイタリア初期バロックの愉しみ
7月3日(土) 終了しました
開演14:00/開場13:30
メインホール
クリックで詳細(外部リンク)
16世紀後半、バロック音楽の新しい響きを創り出した
イタリアの「初期バロック」
時を越え、現代に蘇る美しくも斬新な音色を―
チラシPDF表・裏はここをクリック
■出演:
平井満美子(ソプラノ)
太田光子(リコーダー)
秋山裕子(チェンバロ、オルガン)
佐野健二(リュート、バロックギター、バスガンバ)
■Program
アマリッリ麗し/G.カッチーニ
カンツォン/G.B.リッチョ
私の涙/B.ストロッツィ
悲しみの聖母/G.F.サンチェス
トッカータ/G.G.カプスベルガー
恋の苦悩を胸に秘め/C.モンテヴェルディ
何ができようか/L.ロッシ
ロマネスカによるパルティータ/M.ロッシ
どうかしているのだ 彼は/T.メルーラ
澄み切った西風が戻り/S.ディンディア
パッサカリアのアリア/G.A.フレスコバルディ
文化庁「ARTS for the future!」補助対象事業
開館30周年記念公演
4つの国の音楽 イタリア×中国×ペルー×ブルキナファソ 終了
6月5日(土) 終了しました
開演15:00/開場14:30
メインホール クリックで詳細(外部リンク)
各国の伝統音楽をはじめ、2組毎のリレー演奏、
4組合同のコラボ演奏も!
4カ国を巡るスペシャル・ステージをお楽しみください。
■出演:
アレックス(Alex)クリックでチラシPDF(表裏)がひらきます。
【イタリア/マンドリン】
(共演:岡崎泰正【ギター】)
戴茜(ダイチェン)
【中国/古筝】
WAYKIS(ワイキス)
【ペルー/フォルクローレ】
ミロゴ・ベノワ(MILLOGO Benoit)
【ブルキナファソ/ジャンベ他】
■合同演奏曲編曲:
大森ヒデノリ(作編曲家)
特設サイトオープン!
出演者からのメッセージなど掲載中!
文化庁「ARTS for the future!」補助対象事業
令和2年度公演
北欧弦楽アンサンブル KAUNAN(カウナン)
受け継がれる古のメロディ 中止
6月27日(土)
開演15:00/開場14:30
公演中止
メインホール
新型コロナウイルス感染症対策の一環として、当公演は中止となりました。
公演を楽しみにしていただいた皆様には申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
■出演:KAUNAN(カウナン)
<ゲスト・ヴォーカル>エイオン・グローヴェン・ミーレンチラシ裏PDFはここをクリック
チラシ表PDFはここをクリック
■プログラム(予定)
・Halteguten(ハルテグーテン)
・Vandringen(ハイキング)
・Noaks Pennkniv(ノアとジャックナイフ)
・Svärdsjö Polska(スヴァルシューのポルスカ)
※曲目は変更になる場合がございます。
■チケット
前売:一般4,000円/学生2,500円
(当日各500円増・全席指定)
雅楽「伶楽舎」―世界最古のオーケストラ― 終了
11月7日(土)
開演15:00/14:30開場 終了しました
メインホール
中国や朝鮮半島から伝わった音楽と日本在来の音楽が合わさり形作られた音楽[雅楽]。
中でも有名な「越天楽」をはじめ、舞楽、現代曲などを演奏します。
楽器紹介や唱歌体験もあり、雅楽を初めて聴く方もお楽しみいただけます。
千数百年を越え伝わる悠久の調べをご堪能ください。
■出演:伶楽舎(れいがくしゃ)
■プログラム
管弦 平調音取(ひょうじょうねとり)、越天楽(えてんらく)
陪臚(ばいろ)
舞楽 青海波(せいがいは)
芝祐靖復曲 番假崇(ばんかそう)
宮田まゆみ作曲 滄海(うみ)
芝祐靖作曲 舞風神(まいふうじん)
ほか楽器紹介等