伊丹シティフィルハーモニー管弦楽団の公演
令和4年度公演
伊丹シティフィル・サロンコンサート vol.24
~伊丹シティフィルの笛吹き達~
楽しいリズム、思わず口ずさみたくなるメロディー、心に響くハーモニー。 クリックで詳細(外部リンク)
簡単な楽器解説も交えて、大人の音楽を愉しむ1時間プログラム。
日時:2023年2月18日(土)
開演:14:00(開場13:30)
会場:1階 小ホール1
■演奏:FIORITURA(フィオリトゥーラ)↑PDF画像はここをクリック
坂口淑恵・三田智美・住野智子・谷原いづみ
■受付開始:2023年1月6日(金)9:00~(電話・窓口)
★定員に達しました(キャンセル待ち受付中)
■入場料:500円(全席自由)
※未就学のお子様のご入場はご遠慮ください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、当日のお支払いとさせていただきます。
また、内容等が変更になる可能性がございます。何卒ご了承ください。
■プログラム
「モーツァルトセレクション」
「ベニー・グッドマンメドレー」
「想い出は銀の笛」
ほか ※曲目は変更する場合がございます。
新型コロナウイルス感染症対策については、こちらをご覧ください
▲ ページトップへ
伊丹シティフィルハーモニー管弦楽団
名曲コンサート vol.31
日時:2023年3月26日(日曜日)
14:00開演(13:30開場) クリックで詳細(外部リンク)
※開場時間が早まる場合もございます
会場:メインホール
指揮:加藤完二
(伊丹シティフィルハーモニー管弦楽団 常任指揮者)↑PDF画像はここをクリック
プログラム予定
・ドビュッシー「小組曲」
・エルガー「エニグマ変奏曲」
・チャイコフスキー 交響曲第5番
新型コロナ感染症の感染拡大の状況により、
一部プログラムが変更になる場合がございます。ご了承ください。
■チケット
一般1,500円/高校生以下500円(全席自由)
※前売券完売の場合、当日券の販売は致しません。
※就学前のお子様の入場はご遠慮下さい。
※車椅子席は、伊丹アイフォニックホールのみの取扱いです。
■チケット発売日 2023年1月12日(木)
■販売場所 伊丹アイフォニックホール、東リいたみホール、アイホール、ラスタホール
新型コロナウイルス感染症対策については、こちらをご覧ください。
▲ ページトップへ
伊丹シティフィルハーモニー管弦楽団
楽団員募集のご案内
伊丹アイフォニックホール(伊丹市立音楽ホール)を拠点として活動しているオーケストラ、
「伊丹シティフィルハーモニー管弦楽団」では、新規楽団員(欠員補充)の募集を
行っております。
オーケストラで思う存分演奏してみたいとお考えの皆様のご応募を、
団員一同心よりお待ちしております。
---
【オーディション日時/場所】
■開催日時
2023年1月31日(火)19:00〜
※日時は変更となる場合があります(事前に連絡いたします)。
■会場:伊丹アイフォニックホール
---
【募集楽器/課題】
<ヴァイオリン>
■自由曲:無し
■課題曲:以下、A, Bのいずれかを選択
A. Vivaldi/violin concerto A-moll 第1楽章
B. Bach/concert D-moll for two violin 第1楽章 2nd violin part
※課題曲の楽譜は受験者側でご用意ください。
■課題:G-dur 3オクターブの音階とアルペジオ
※課題(音階とアルペジオ)の楽譜は事前に送付いたします。
---
<ヴィオラ>
■自由曲:ポジション移動を含む曲を
■課題:3オクターブの音階とアルペジオ(任意の調で)
※課題(音階とアルペジオ)の楽譜は事前に送付いたします。
---
<チェロ>
■自由曲:第5ポジションの入る曲を
■課題:C-dur 3オクターブの音階とアルペジオ
※課題(音階とアルペジオ)の楽譜は事前に送付いたします。
---
<オーボエ>
■自由曲:無し
■オケスタ:以下の通り
・ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
第2楽章
冒頭 3小節目〜30小節間
・メンデルスゾーン/交響曲第3番
第2楽章
練習記号[A]アウフタクト〜[B]
練習記号[B]17小節目〜18小節間
練習記号[G]5小節目〜13小節間
・ラヴェル/クープランの墓
プレリュード
冒頭〜練習番号[2]
練習番号[8]6小節目〜5小節間
※楽譜は上段(一番オーボエパート)を演奏し、装飾音は拍頭で演奏すること。
※いずれも演奏箇所を指定済の楽譜を事前に送付いたします。
---
<ファゴット>
■自由曲:5分以内の任意曲
■オケスタ:以下の通り
・ベートーヴェン/交響曲第9番
第4楽章
116小節目~140小節目まで
・ドニゼッティ/愛の妙薬
第2幕
「人知れぬ涙」2小節目から8小節間
・チャイコフスキー/交響曲第4番
第2楽章
274小節目〜304小節目まで
※いずれも演奏箇所を指定済の楽譜を事前に送付いたします。
---
<ホルン>
課題は以下のA,Bのいずれかを選択
【A】
■課題曲
・R.シュトラウス/ホルン協奏曲第1番
第1楽章
※課題曲の楽譜は受験者側でご用意ください。
■オケスタ:
・ベートーヴェン/交響曲第9番
第3楽章
・ベートーヴェン/交響曲第3番
第1楽章
練習記号[U]〜[V]の3小節目まで
第3楽章
Trio
※いずれも演奏箇所を指定済の楽譜を事前に送付いたします。
【B】
■課題曲
・モーツァルト /ホルン協奏曲第3番
第1楽章(カデンツァなし)
※課題曲の楽譜は受験者側でご用意ください。
■オケスタ:
・ベートーヴェン/交響曲第9番
第3楽章
・ベートーヴェン/交響曲第3番
第3楽章
Trio(2nd)
※いずれも演奏箇所を指定済の楽譜を事前に送付いたします。
---
※そのほかの条件等々につきましては、募集要項をよくお読みになった上でご応募くださいますよう、よろしくお願いいたします。
【申し込み締切】2023年1月23日(月)必着でお願いします。
募集要項及び申込書はこちらからダウンロードいただけます。
http://urx.blue/6HvK
▲ ページトップへ
伊丹シティフィルハーモニー管弦楽団
第31回定期演奏会 終了
日時:2022年9月25日(日曜日) 終了しました
開演14:00(13:30開場) クリックで詳細(外部リンク)
※開場時間が早まる場合もございます
会場:メインホール
指揮:加藤完二
(伊丹シティフィルハーモニー管弦楽団 常任指揮者)チラシPDFはここをクリック
ゲスト:木村悦子(ヴァイオリン)
プログラム予定
・バルトーク 組曲「ハンガリーの風景」Sz.97 BB 103
・ラベル ツィガーヌ(ヴァイオリンと管弦楽の為の演奏会用狂詩曲)
・ドヴォルザーク 交響曲第7番 Op.70 d moll
新型コロナ感染症の感染拡大の状況により、
一部プログラムが変更になる場合がございます。ご了承ください。
■チケット
一般1,500円/高校生以下500円(全席自由)
※前売券完売の場合、当日券の販売は致しません。
※就学前のお子様の入場はご遠慮下さい。
■チケット発売日 7月15日(金)
■販売場所 伊丹アイフォニックホール、東リいたみホール、アイホール、ラスタホール
新型コロナウイルス感染症対策については、こちらをご覧ください。
▲ ページトップへ
ファミリーコンサート vol.32
鉄道開業150周年~おなかいっぱい音楽の旅~ 終了
■ご来場の際は、新型コロナ感染症対策についてご協力をお願いいたします。
■新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、整理券の配布や公演を中止・変更させていただく場合もございます。
日時:2022年5月22日(日曜日) 終了しました
開演14:00(13:30開場)
*開場が早まる場合もございます。チラシPDFはここをクリック
会場:東リ いたみホール(伊丹市立文化会館)大ホール
東リ いたみホール 所在地・地図
指揮:加藤完二(伊丹シティフィルハーモニー管弦楽団 常任指揮者)
プログラム予定
・ヨハン・シュトラウス2世 ポルカ「観光列車」
・サン・サーンス 歌劇「サムソンとデリラ」よりバッカナール
・久石譲 交響組曲「魔女の宅急便」
楽器紹介コーナーや指揮者体験コーナーもあります。
■入場無料(要整理券)全席自由
配布はおひとり様3枚までとさせていただきます。
入場にあたり年齢制限はありません。
■整理券
配布予定枚数に達したので、配布を終了しました。
■整理券配布場所
伊丹アイフォニックホール、東リ いたみホール、アイホール、
ラスタホール、サンシティホール、伊丹市文化振興課(市役所6階)
■車椅子でご鑑賞いただけるスペースを
わずかですがご用意しております。(要予約・先着順)
マスクの着用や手指の消毒など、新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします。
新型コロナウイルス感染症対策については、こちらをご覧ください。
▲ ページトップへ