お知らせ 2025.08.08. 更新
- 2025.08.08 第40回伊丹市民オペラ定期公演「愛の妙薬」10月31日(金)チケット発売開始
- 2025.07.26 第40回伊丹市民オペラ定期公演「愛の妙薬」ボランティアスタッフ募集について
- 2025.07.12 第41回伊丹市民オペラ定期公演「ラ・ボエーム」ソリスト決定について
- 2025.01.07. 第40回伊丹市民オペラ定期公演 tifosi(ティフォージ)会員募集について
- 2023.10.15. ふるさと納税で「伊丹市民オペラ」を応援してください!
- 2022.10.18. 新ホームページを作成中!(スマホ対応)こちらからご覧ください。
第39回伊丹市民オペラ定期公演「ファルスタッフ」より
伊丹市民オペラとは
伊丹市民オペラは、市民と音楽家との協働によるオペラ公演の実施を通して、若手音楽家の発掘・育成、地域における音楽文化の普及・発展を目的に、昭和59年10月に実行委員会を発足し、活動を開始しました。
実行委員会は、指揮者・演出家・歌手等の音楽家や市民、伊丹市立音楽ホール職員等多彩なメンバーで組織され、各々の立場・視点から様々なアイデアが提案されることで、より良いオペラの創作と関連事業の充実を目指しています。
今後も前例にとらわれない新しい視点を持ち、若い世代が音楽や舞台芸術への関心を深め将来の観客育成や夢へと繋がるように、そしてより多くの市民が様々な形で参加し、さらに地域に親しまれる伊丹市民オペラとなるよう事業を展開してまいります。
第41回伊丹市民オペラ定期公演『ラ・ボエーム』ソリスト決定
第41回伊丹市民オペラ定期公演
プッチーニ作曲「ラ・ボエーム」
(全4幕・イタリア語上演・日本語字幕付き)
■公演日:2027年 1月24日(日)14時開演(予定)
■会 場:東リ いたみホール 大ホール
指揮:加藤 完二
演出:井原 広樹
合唱指揮:岩城 拓也
CAST
ミミ・・・・・・・・森川 華世
ムゼッタ・・・・・・内藤 里美
ロドルフォ・・・・・藤田 卓也
マルチェッロ・・・・桝 貴志
ショナール・・・・・西村 圭市
コッリーネ・・・・・湯浅 貴斗
ベノア・・・・・・・片桐 直樹
アルチンドーロ・・・西村 明浩
パルピニョール・・・上辻 直樹
管弦楽:伊丹シティフィルハーモニー管弦楽団
合 唱:伊丹市民オペラ合唱団
《主催》伊丹市民オペラ公演実行委員会/公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団/伊丹市
どうぞお楽しみに!
公演についてのその他詳細は決定次第お知らせいたします。
------------------------------
第40回伊丹市民オペラ定期公演
G.ドニゼッティ作曲「愛の妙薬」
(全2幕・イタリア語上演・日本語字幕付)
■公演日:2026年1月25日(日)14:00開演(13:30開場) クリックで詳細(外部)
■会場:東リ いたみホール 大ホール
嘘の薬が本当の愛を呼び起こす
幸せに包まれ、心にしみる
愛すべき登場人物たちが織りなす
ロマンティック・コメディチラシ両面PDFは上の画像をクリック
19世紀のスペイン、バスク地方の小さな村。気弱な青年ネモリーノは、農場主の娘アディーナに恋をしている。ある日、軍曹ベルコーレが村を通りかかり、美しいアディーナに目を留め言い寄ってくる。それを見たネモリーノも勇気を出して告白するも軽くあしらわれてしまう。そこへ薬売りのドゥルカマーラが登場。「惚れ薬」と偽り安ワインをネモリーノに売りつけようとする。アディーナの愛を何としても得たいネモリーノはすっかり信じ込み、偽の薬を買ってしまう…
指揮:加藤 完二
演出:井原 広樹
合唱指揮:岩城 拓也
CAST
アディーナ・・・・・・・斉戸 英美子
ネモリーノ・・・・・・・西影 星二
ベルコーレ・・・・・・・伊藤 友祐
ドゥルカマーラ・・・・・湯浅 貴斗
ジャンネッタ・・・・・・山口 慧
管弦楽:伊丹シティフィルハーモニー管弦楽団
合唱:伊丹市民オペラ合唱団
バレエ:平野節子バレエスクール
■入場料
【前売】
S席:5,500円 A席:5,000円 B席:3,500円
※全席指定
【当日】
各500円増
【いたみっこ席】
1,000円(前売・当日共)
※伊丹市在住在学の小中高生対象。数量限定。
※窓口でのみ取扱い。購入時に学生証などをご提示ください。
■チケット発売:10月31日(金)
※tifosi会員は先行予約等の特典があります。
tifosi会員チケット発売開始:10月24日(金)
詳細は伊丹アイフォニックホールまで。
tifosiの申込について
■チケット発売所東リ いたみホール 大ホール
伊丹アイフォニックホール事務所 9:00〜(初日のみ電話申込13:00〜)
※電話申込後、郵便振替がご利用可能です。
(振込先) 加入者名:伊丹市民オペラ公演実行委員会
口座番号:00920-4-304960
※送料250円を加算してお振込みください。
振込手数料はお客様のご負担となります。
※未就学のお子様のご入場はご遠慮ください。
※前売券完売の際、当日券は販売いたしません。
※2階席へのエレベーターはございません。大ホールよりご入場後、階段をご利用ください。
◆伊丹市ふるさと寄附対象記念品:伊丹市ふるさと寄附事務局
☎0120-977-050
主催:伊丹市民オペラ公演実行委員会/公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団/伊丹市
助成:芸術文化振興基金
■お申込・お問合せ
伊丹アイフォニックホール(伊丹市立音楽ホール)
℡.072-780-2110(水曜日休館)
公式Facebookもあります!「いいね!」「シェア」してくださいね♪
第40回伊丹市民オペラ定期公演「愛の妙薬」ボランティアスタッフ募集
【公演日】2026年1月25日(日)14時開演
未経験でも大丈夫!
伊丹市民オペラを一緒に創っていただけるボランティアスタッフを募集します!
こんな方にオススメ!
・オペラの制作の裏側を知りたい
・舞台芸術に興味がある
・工作が好き
・体を動かすのが好き
・人と関わるのが好き
■対 象 :下記①~③すべてを満たす方
①18歳からおおむね60歳くらいまでの方(高校生は保護者の同意書が必要)
②体力に自信のある方(立ち仕事や荷物の運搬が可能な方)
※持病などがある方は、事前にご相談ください。
③円滑なコミュニケーションがとれる方
■場 所 :伊丹アイフォニックホールおよび、東リ いたみホール
■参加特典:公演チケット(B席2枚)
または、2026年度に開催する伊丹アイフォニックホール主催公演のチケット
希望者には、ボランティア参加証明書を発行いたします。
■活動期間:2025年10月~2026年1月25日
★申込受付後、お一人ずつヒアリングを行います。
期間や内容について相談や質問がある場合は、ヒアリングの際にお伝えください。
①舞台裏方ボランティア
次の3つの内容について募集します。(ⒶとⒷなど、複数に申込みも可)
活動内容
|
|
---|---|
Ⓐ稽古準備または片付け
|
時間:16:30~18:00 または 21:00~22:00
詳細:稽古の前に、バミリ(床に印をつける作業)、道具類の準備、または片付けなどをお手伝いしていただきます。
|
Ⓑ稽古補助
|
時間:18:00~21:30
詳細:舞台助手の補佐役として、道具類の受け渡しや舞台の転換作業、小道具づくりなどをお手伝いしていただきます。
|
Ⓒ稽古補助、ゲネプロ本番補助
|
時間:基本18:00~21:30 ゲネプロ・本番日9:00~18:00頃
詳細:稽古に加え、ゲネプロと本番でも舞台助手の補佐役としてお手伝いしていただきます。
※Ⓒにご参加の場合、
最終通し(1月12・19日)、舞台仕込み(1月22日)、場当たり・ゲネプロ(1月23日)、本番(1月25日)は参加必須となります。
(1月23・25日はお弁当の支給あり)
|
【活動開始時期】
第1期:2025年10月~(応募締切9月9日)
第2期:2025年12月~(応募締切11月10日)
第3期:2026年 1月~(応募締切12月9日)
②制作補助ボランティア
チラシの挟み込み作業、当日のクローク対応、プログラム配布など、
主にフロント周りのお手伝いをしていただきます。
【活動期間】
2026年1月19日(月)~1月25日(日)のうち数日
(応募締切:12月9日)
お申込み・お問合せ
ボランティアスタッフ募集チラシ裏面の申込書、または申込書PDF(下の画像をクリック)をダウンロードしていただき、必要事項を明記の上、下記まで持参、郵送いただくか、
インターネットhttps://forms.gle/GmZkbSeWqkwLkoy8Aからお申込みください。
ご応募いただいた方には、順次メールにて詳細等をご連絡いたします。
〒664-0895 兵庫県伊丹市宮ノ前1丁目3番30号
伊丹アイフォニックホール内 伊丹市民オペラ公演実行委員会事務局
「舞台ボランティア募集」係
℡:072-780-2110 FAX:072-780-2120(9時~22時・水曜休館)
itami-opera@aiphonic.jp
チラシPDFは上の画像をクリック
申込書PDFは上の画像をクリック
第39回伊丹市民オペラ定期公演
G.ヴェルディ作曲「ファルスタッフ」 終了
(全3幕・イタリア語上演・日本語字幕付)
■公演日:2025年1月26日(日)14:00開演(13:30開場)終了しました クリックで詳細(外部)
■会場:東リ いたみホール 大ホール
この世はすべて冗談さ!
ヴェルディが最後にたどりついた
人生を笑いに包む極上の喜劇チラシPDFは上の画像をクリック
14世紀イングランドのウィンザー。太鼓腹の老騎士ファルスタッフは放蕩三昧。ある日、二人の女性アリーチェとメグを誘惑しようと恋文を出す。同じ文面の手紙を受け取り怒った二人は、友人のクイックリー夫人も巻き込み、ファルスタッフを懲らしめようとおびき出す。そこへアリーチェの夫フォードたちが乱入し大騒動。ファルスタッフは洗濯籠に入れられ川に投げこまれるが、それでも懲りずに、またしてもアリーチェたちからの誘いに騙され…
指揮:加藤 完二
演出:井原 広樹
合唱指揮:岩城 拓也
CAST
ファルスタッフ・・・・・湯浅 貴斗
フォード・・・・・・・・桝 貴志
フェントン・・・・・・・松本 薰平
カイウス・・・・・・・・清原 邦仁
バルドルフォ・・・・・・中川 正崇
ピストーラ・・・・・・・片桐 直樹
アリーチェ・・・・・・・北野 智子
ナンネッタ・・・・・・・斉戸 英美子
クイックリー夫人・・・・古田 昌子
ページ夫人メグ・・・・・高谷 みのり
管弦楽:伊丹シティフィルハーモニー管弦楽団
合唱:伊丹市民オペラ合唱団
バレエ:平野節子バレエスクール
■入場料
【前売】
S席:5,500円 A席:5,000円 B席:3,500円
※全席指定
※S席完売(車イス席除く)
【当日】
各500円増
【いたみっこ席:1,000円(前売・当日共)】
※伊丹市在住在学の小中高生対象。数量限定。
※窓口でのみ取扱い。購入時に学生証などをご提示ください。
■チケット ※終了
※tifosi 会員は10月31日(木)先行発売(お一人 4枚まで)
tifosiの申込について
■チケット発売所東リ いたみホール 大ホール
伊丹アイフォニックホール事務所 9:00〜(初日のみ電話申込13:00〜)
※電話申込後、郵便振替がご利用可能です。
(振込先) 加入者名:伊丹市民オペラ公演実行委員会
口座番号:00920-4-304960
※送料250円を加算してお振込みください。
振込手数料はお客様のご負担となります。
※tifosi会員は先行予約等の特典があります。
詳細は伊丹アイフォニックホールまで。
※未就学のお子様のご入場はご遠慮ください。
※前売券完売の際、当日券は販売いたしません。
※2階席へのエレベーターはございません。大ホールよりご入場後、階段をご利用ください。
◆伊丹市ふるさと寄附対象記念品:伊丹市ふるさと寄附事務局
☎0120-977-050
主催:伊丹市民オペラ公演実行委員会/公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団
共催:伊丹市
助成:芸術文化振興基金
■お申込・お問合せ
伊丹アイフォニックホール(伊丹市立音楽ホール)
℡.072-780-2110(水曜日休館)
公式Facebookもあります!「いいね!」「シェア」してくださいね♪
▲クリックで募集内容の画面が開きます。
伊丹市民オペラのあゆみ(第1回~第37回)
1984年
|
伊丹市民オペラ公演実行委員会発足
|
---|---|
回数 年 月
|
|
第1回 1985 11
|
W.A.モーツァルト「フィガロの結婚」
|
第2回 1986 12
|
W.A.モーツァルト「魔笛」
|
第3回 1988 3
|
G.ヴェルディ「椿姫」
|
第4回 1989 3
|
W.A.モーツァルト「フィガロの結婚」
|
第5回 1990 3
|
G.ビゼー「カルメン」
|
1990 11
|
G.ビゼー 市制50周年記念公演「カルメン」
|
第6回 1991 3
|
W.A.モーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」
|
第7回 1992 3
|
G.ヴェルディ「椿姫」
|
第8回 1993 3
|
W.A.モーツァルト「コシ・ファン・トゥッテ」
|
第9回 1994 3
|
W.A.モーツァルト「魔笛」
|
1995
|
震災の為中止
|
第10回 1996 3
|
G.ビゼー「カルメン」(演奏会形式)
G.メノッティ「電話」(演奏会形式)
|
第11回 1997 3
|
P.マスカーニ「カヴァレリア・ルスティカーナ」(演奏会形式)
G.ヴェルディ「椿姫」(演奏会形式)
|
第12回 1998 3
|
G.プッチーニ「妖精ヴィルリ」(演奏会形式)
G.ヴェルディ「椿姫」(演奏会形式)
|
第13回 1999 3
|
J.シュトラウスⅡ「こうもり」
|
第14回 2000 3
|
W.A.モーツァルト「魔笛」
|
第15回 2001 3
|
G.ヴェルディ「椿姫」
|
第16回 2002 3
|
G.ビゼー「カルメン」
|
第17回 2003 3
|
W.A.モーツァルト「フィガロの結婚」
|
第18回 2004 3
|
W.A.モーツァルト「コジ・ファン・トゥッテ」
|
第19回 2005 3
|
伊丹市ゆかりの新進ソプラノ歌手によるコンサート
P.マスカーニ「カヴァレリア・ルスティカーナ」(演奏会形式)
|
第20回 2006 3
|
W.A.モーツァルト「魔笛」
|
第21回 2007 3
|
G.ビゼー「カルメン」
|
第22回 2008 3
|
J.シュトラウスⅡ 喜歌劇「こうもり」
|
第23回 2009 3
|
G.ヴェルディ「椿姫」
|
第24回 2010 3
|
F.レハール 喜歌劇「メリー・ウィドウ」
|
第25回 2011 3
|
G.ヴェルディ 歌劇「アイーダ」
|
第26回 2012 3
|
W.A.モーツァルト「フィガロの結婚」
|
第27回 2013 3
|
G.プッチーニ「蝶々夫人」
|
第28回 2014 3
|
G.ビゼー「子供と魔法」
大栗裕:曲 木下順二:作「赤い陣羽織」
|
第29回 2015 3
|
G.ビゼー「カルメン」
|
第30回 2016 3
|
|
第31回 2017 3
|
|
第32回 2018 3
|
|
第33回 2019 3
|
|
第34回 2020
|
|
第35回 2021
|
|
第36回 2022 1
|
|
第37回 2023 1
|
|
第38回 2024 1
|
|
第39回 2025 1
|
G.ヴェルディ「ファルスタッフ」
|
指揮:第1回 泉 庄右衛門 / 第10回「電話」河崎聡 /
第2回~9回、第10回「カルメン」、第11回~加藤完二
演出:第1~28回 桂直久 / 第29回~井原 広樹