2023年度 春期 オカリナ教室・ゴスペル教室 受付 3月3日(金)から


・当ホール事務所9:00~/電話予約13:00~
申込方法:お電話、または、ご来館。定員になり次第締切ります。↑PDF画像はここをクリック


※新型コロナウイルス感染症対策について、下記の「音楽教室にご参加されるみなさまへのお願い」にご協力いただきますようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症対策について
(2023.5改訂)

受講料のお支払いについて

※新型コロナウイルス感染症防止対策として、講座初回のお支払いとさせていただきます。一旦納入された受講料は原則として払い戻しいたしません。

お申込み・お問合せ

伊丹アイフォニックホール(伊丹市立音楽ホール)
℡.072-780-2110(9:00~22:00・水曜日休館)




オカリナ教室


<入門クラス>講師:大迫ちか子(オカリナ奏者)
あたたかい土の音、オカリナで思い出の曲、大好きな曲を吹いてみませんか?
楽器の持ち方から丁寧に指導いたします。

<初級・中級クラス>
オカリナがかわいくなってきたら、次はあの曲を吹いてみましょう!
仲間と楽しい演奏をしませんか?

新規お申込みの方でオカリナ経験者の方はご相談ください。


日時
2023年 4/11・25  5/9・23 6/13・27 7/11・25
火曜日 全8回
時間
初級 10:30~12:00
中級 13:00~14:30
入門 15:00~16:30
定員
各クラス15名
最少催行人数各6名
場所
1階小ホール②
受講料
8,000円
新規の方、テキスト代500円
アルトC管お持ちでない方、オカリナ代19,000円
今回は入門クラスの新規受付はありません
歌唱予定曲目
入門:「赤いサラファン」「故郷の人々」他
初級:「さとうきび畑」「ユー・アー・マイ・サンシャイン」他
中級:「線路は続くよどこまでも」「おしえて」他
※変更の可能性あり

ゴスペル教室

講師:becchi(シンガー)
歌の好きな方、何かを始めてみよう、とお考えの方!一緒にゴスペルを歌いませんか?
発声はもちろん、楽しんで歌う!!をモットーに、現在も初心者の方から、年齢を問わず参加していただいています。たくさんの歌声をお待ちしております。

※講座内容は録音可能です。必要な方はボイスレコーダー等をお持ち下さい。

日時
2023年 4/10・24 5/15・29 6/12・26 7/10・24
月曜日 全8回
時間
午前クラス 11:00~12:30
午後クラス 13:30~15:00
午前・午後クラスとも、同じ内容です。
定員
各クラス35名
最少催行人数各6名
場所
1階小ホール②
受講料
8,000円
教材代(練習用CD)別途500円
歌唱予定曲目
「Again I Say Rejoice」「I Smile」他
※変更の可能性あり


▲ ページトップへ

アイフォニックホール×市立伊丹ミュージアム 連携事業

音楽ホールで ルネサンスギターを奏でよう!


ウクレレのルーツでもある“ルネサンスギター”を演奏してみませんか?
初心者の方、楽譜が読めない方も大歓迎!
経験者の方にはそれぞれの技量に応じた指導もいたします↑PDF画像はここをクリック

講師:佐野 健二
(リュート・ギター奏者
EMC主催、相愛大学 非常勤講師)

16世紀に親しまれた“ルネサンスギター”
人々はギターをつま弾き、また時にはかき鳴らし、日常の喜怒哀楽を表現していました。
簡素な楽器として庶民にも親しまれていましたが、王侯貴族にも愛され、芸術性豊かな曲集も出版されています。時代背景、楽譜、奏法を学び、ルネサンス音楽の楽しさに触れてみませんか?

(ポルトガル人によってルネサンスギターがハワイに持ち込まれ、現在のウクレレになったと言われています)


受付 2023年3月10日(金)から ※当ホール事務所9:00~22:00

■申込方法:お電話、または、ご来館。定員になり次第締め切ります。
■受講料のお支払いについて
 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、講座初回のお支払いとさせえて頂きます。
※一旦納入された受講料は原則として払い戻しいたしません。
■お申込み・お問合せ
 伊丹アイフォニックホール(伊丹市立音楽ホール)
 ℡.072-780-2110(水曜日休館)

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、講座内容が変更となる可能性があります。何卒ご了承ください。


日時
2023年 5/20・27  6/10・24 7/8・22
土曜日 全6回 ※日程は変更の可能性あり
※初回(5/20)の13時より、希望者のみ、楽器の調弦等の確認を行います。
時間
14:00~15:30
初回(5/20)のみ、13時から楽器の調弦等の確認を行います。
ご希望の方は講座申込時にお申し出ください。
定員
15名
最少催行人数各7名
場所
1階小ホール①
受講料
12,000円
対象
伊丹市立工芸センターの「ルネサンスギター製作講座」受講生で、楽器を製作された方
ウクレレやギターをお持ちの方(上記講座の楽器製作をされていない方)
(ルネサンスギターはウクレレと同じ調弦です。普通のギターで受講の方は5フレット目にカポタストをつけていただきます。)
楽器のレンタルはありません
歌唱予定曲目
ルネサンス舞曲(パヴァーヌ、ブルゴーニュのブランル ほか)
ルネサンスのグラウンド(古いパッサメッツォ、新しいパッサメッツォ ほか)
はやり歌(グリーンスリーブス、スカボロフェア ほか)


市立伊丹ミュージアム
「 ルネサンスギター製作講座」

■日程:2024年1/27(土)~[土曜日・全8回]
■時間:12:00~16:00
■講師:佐野健二
■会場:市立伊丹ミュージアム 1階アトリエ
詳細は市立伊丹ミュージアム
072-772-5959まで


▲ ページトップへ




鳴く虫と郷町






▲ ページトップへ